2008年度

2008年度のAile-vertの活動記録です。
他の年の活動:2009年2010年
Aile-vertでは土曜の昼休みに定例会議、土曜3時からプレゼン・模擬授業などの活動を行っています。
サークルの性質上、活動よりも会議の方が多くなっていますが、
会議議事録はブリーフケースに一括保管されています。

3/5 きのくに合宿(春の山岳修行)

和歌山県橋本市「きのくに子どもの村学園」を見学。他の見学者とともに説明会を受け、
その後2時間半ほど自由見学となった。こどもたちは工務店やファームなどさまざまな
プロジェクトにわかれて、それぞれの活動を行っていました。
見学を終えた後は、高野山の宿坊に移り、きのくにでの教育実践を題材に参加者で話し合った。
翌日は、朝6時半から護摩行を受け、高野山観光も行った。

2/28 4回生模擬授業+追いコン

怒涛の2月下旬最後の活動。小土橋さんと片岡さんが模擬授業を行ってくださいました。
授業内容はローマの文化(小土橋さん)、アッバース朝の成立・変遷(片岡さん)でした。
授業の進め方、雰囲気はそれぞれに違うものの、これを伝えたいという点が明確で、
わかりやすい授業になっていたと思います。3回生は今回の模擬授業で学ぶところが
たくさんあったはず、それを次に活かせるように研鑽しましょう。
授業内容や授業の組み立て方などに質疑応答をした後、場所を移して追いコン。
Aile-vertは正式に発足してまだ一年経っていませんが、この短い間にこれだけの活動を
してこられたのはメンバーの頑張りはもちろん、顧問の先生や外部の先生、
そして身近なところで助言と指摘を行ってくださった先輩方に負うところは大きく、
感謝してもしたりないぐらいだったでしょう。

2/23 3回生模擬授業+事前学習会

今回は中畑、五嶋、安田の3人が模擬授業を行いました。
先生や先輩、他の3回生から意見・感想・問題点など、様々な指摘を受けて、
授業担当者はそれぞれ反省点を見つけられたことと思います。
授業では、正規の授業時間で模擬授業をやる機会はおそらく無いので、
参加者は貴重な経験を今後に活かしていけるように頑張りましょう。
現代社会・・・国際連合について(中畑)
世界史・・・中世西ヨーロッパの文化について(五嶋)
世界史・・・フランス革命について(安田)
3/5の合宿についての事前学習では、ここ数年の学力に対する考え方に
生じているぶれについての話、教育における系統主義と経験主義の対立などについて
簡単に説明していただいた後、きのくに子どもの村学園のカリキュラム、
生徒が作成した紹介用のDVDを見たりして事前学習を行いました。

2/22 地域SNSについて

今回は高校から情報の先生にお越しいただき、伊丹市で導入されている
地域SNSを含め、人と人との絆を結ぶネットワークについてお話していただきました。
ネット上の関係というとつい希薄で不透明などこか不安な感じを抱いてしまいがちですが、
現実でのつながりがあって、その上に成り立つネットワークというものに、
メンバーそれぞれ学ぶところ、考えるところあったのではないかと思います。
今回得たものを、一度きりで終わらせずに次ぎへつないでいければ、
さらに今回の成果をより良いものにできることでしょう。

1/5 伊勢神宮へ初詣

エルベールの2009年初活動。
普段活動の打ち合わせや会議以外で、ゆっくりメンバー同士話しを
する時間が短いだけに、長い電車旅も良い経験になったのでは。
移動径路等事前の準備には副会長が尽力してくれました。
天照大御神をまつる内宮を無事参拝できました。

12/6 現場の声を聞く

伊丹市の高校の先生をお招きし、様々なお話を聞かせていただきました。
フリートークの形で進みましたが、当日参加のメンバーも
現場の先生に聞いてみたいことはたくさんあったようで
およそ3時間半にわたって現場での教育、教師の日常、様々な話題が展開されました。
その後は場所を移して飲み会に。普段とは違った場で話すというのも
いい経験になったのではないでしょうか。

11/27 EVE祭出店2日目

あいかわらず出だしはスローペースでしたが、
お昼過ぎから少しずつお客さんが入るようになり始め、
出店時間ぎりぎりまで訪れてくれる人がいました。
おかげで参加企画の書き込みは黒板一面を覆うほどに。
天気も心配されていましたが、降り始めたのは、閉店後。
天候にも恵まれた出店でしたね。

11/26 EVE祭出店1日目

この日のために、忙しい中みんなで用意して来た出店用の調べ物を持ちより、
当日朝から店内の飾り付けに、当初の北欧風というのからは、
ずれてしまったかもしれないけれど、手作り感あふれる装飾が出来上がりました。
5階という立地もあり、お客さんがあまりはいらないのではという懸念も
ありましたが、予想以上に多くの人が足を運び、出店を興味深く読んでくれていました。

11/22 EVE祭出店準備

EVE祭の展示品作成。2グループに分かれて、日本の教育の歴史と、海外の教育事情を調べる
ことになっていたので、この日は調べてきたものを持ってきて、展示用に清書を開始。
EVE祭が間際ということもあって、夜遅くまで作業が続きました。

09/27 他己分析

自己分析は性質上、各自でおこなうことが好ましいと判断、次回までにやってくることになった。
他己分析では集まった7人が、他の6人の第一印象・その後の印象をそれぞれ紙に書いた。
今回の他己分析ではメンバーそれぞれの個性が際立ったので、
ホームページ上でメンバー紹介をしようということになった。
メンバー紹介はこちら。メニューのProfileからも見れます。

07/05 「現代における理想の教師像」を考える

プレゼン発表者は7人、顧問の先生を向かえて計8人で行われました。
プレゼン後は場所を移して飲み会も行われました。 親や生徒、現在の教師の立場など様々な面から考察を行い現代における理想の教師像を考えた人
教師はサービス業なのか、という独自の切り口でこれを考察した人、
自分が教師になろうと思いはじめた経緯から、そもそも教育とは何だったのかということをふまえて
考えた人など、実に様々なプレゼンが行われました。
無作為に3つを取り上げましたが、その他にも興味深い発表がたくさんありました。
理想の教師像といういわば答えのない問いに対して、それぞれが教師というものに
抱く想いがよく出ていたのではないでしょうか。
答えがないからこそ考え続けなければいけない問い、これもそういうもののひとつかもしれません。
当日のレジュメはブリーフケースにもアップしてあります。

inserted by FC2 system